太陽光– tag –
-
ブログ鯖江市で太陽光の準備です
こんにちは、福井県福井市の屋根.外壁.雨樋工事店、株式会社吉光工業の堀田です。今日は昼過ぎから鯖江の新築住宅の応援にいきました。太陽光を設置するのでユニックを使い屋根に太陽光パネルを吊り上げます。僕は屋根裏に入り配線を出す作業をしました。... -
ブログ鯖江市でROOGAの工事4
こんにちは、福井県福井市の屋根・外壁・雨樋工事店、株式会社吉光工業の河村です。今日も雨が降ったり止んだりと梅雨らしい天気でした。体調が崩れやすいので気をつけたいです。今日も、昨日に引き続き鯖江市で屋根工事を行ないました。鯖江市でROOGAの工... -
ブログ福井市で太陽光パネルの取り付け
こんにちは、福井県福井市の屋根・外壁・雨樋工事店、株式会社吉光工業の河村です。先週に子供の入学式が終わり、気持ちもひと段落しました。今日は、福井市で太陽光工事を紹介します。先週までに太陽光の架台を設置してあったので、太陽光を取り付ける作... -
ブログ福井市でウッドピース屋根工事です2
こんにちは、福井県福井市の屋根・外壁・雨樋工事店、株式会社吉光工業の吉田です。令和2年 5月28日 晴れ今日は、昨日の工事の続きをします。葺き方も昨日と一緒で屋根一周して一段上がります。途中で、ソーラパネル用の金具を取り付けていきます。金具は... -
ブログセキノ興産の太陽光勉強会へ参加
セキノ興産の太陽光勉強会へ参加してきました。自社倉庫の屋根へ設置をして、発電状況などをみた結果、国内メーカーと遜色ないということで、タッグを組んで取扱いをするようになったTSECというメーカーの話と、オムロンのパワーコンディショナーの話... -
ブログ立平葺に穴をあけない太陽光設置工事2
立平葺に穴をあけない太陽光設置工事2前回は金具取り付けまででした。→立平葺に穴をあけない太陽光設置工事1パネルの始まりと終わりの一に配線をしてパネルを伏せて完成。パネルの上下は、今回は金具でアースがつながるので、最上段の左右のパネル間でア... -
ブログ立平葺に穴をあけない太陽光設置工事1
セキノ興産のキャッチ工法での太陽光設置の現場です。立平葺のハゼの部分をはさみこむことで、金具を固定します。原理的には雪止金具と同じ。穴をあけずにすむので、金属屋根のいいトコロを残したまま、太陽光設置ができます。セキノ興産は国内太陽光メー...
1