しばらくどんよりとお天気の良くない日が続きそうですね。
最近は、来客の時にお出ししている飲み物も珈琲から冷茶にかえました。
鹿児島県の農園から、お取り寄せしている知覧茶の新茶です。
2年程前に、鹿児島県旅行をした際に初めて知覧茶を飲んだのですが、とても美味しくて感動し、それ以来たまにお取り寄せしています。
日本茶に詳しくないので知りませんでしたが、お茶と言えば静岡、京都とばかり思っていましたが、知覧茶は国内生産量一位なのだとか。本当にとても甘く、美味しくて大好きになった知覧茶。
この知覧茶の冷茶にも出来る茶葉で作り、いつも冷蔵庫に常備しています。
ティーパックに茶葉を入れて冷水を注いで1時間程待つと出来上がり。とても綺麗な緑色なんですよ。
最近はこういう簡単に入れられるもので楽しんでいます。
家ではお湯を沸かしてちゃんとリーフの紅茶も楽しみますが、やはり事務所では手軽なのが一番。
![](https://4432.co.jp/wp/wp-content/uploads/IMG_20210629_092222-1.jpg)
4月に新築祝で頂いた、たくさんの胡蝶蘭ですが、最近はポロポロとお花が落ちてきています。
まだまだ元気に咲いてくれているものありますが、もう少しでお花が終わりそうな胡蝶蘭もいくつか。
しかし4月からずっと綺麗なまま咲き続けているなんて、胡蝶蘭てスゴイですね。ほとんどお世話なんてしていないのに。
![](https://4432.co.jp/wp/wp-content/uploads/original_87ed392a-9593-4dc0-a646-1df5bfb8514b_IMG_20210629_092651-1.jpg)
何だか寂しくなってきた胡蝶蘭、けれど株元からは元気な艶々した新しい葉が出て来ています!可愛い~
たまに忘れかけていた頃に水やりをして、これまたたまに栄養剤もあげたりとお世話していたので、こんな風に新しい葉が出てくれると嬉しいです。
![](https://4432.co.jp/wp/wp-content/uploads/original_46488042-d635-402c-a62a-e148acdcc8fe_IMG_20210629_092147.jpg)
3月に植栽した中庭の木も元気に育っています。
晴れが続く日は毎日水やりで、毎朝の日課となっていました。
今のところ、事務所の前の植栽の苗も一つも枯らさず、すくすくと大きく育っていますよ~
もっと木が大きくなって、事務所の廻りも緑でいっぱいになるのが理想です。