1月9日。今日の現場より 2024 1/26 ブログ 2009年1月9日2024年1月26日 2009年の最初の仕事が完成しました 年数が経ち、雨漏りがするようになった瓦棒屋根へカバールーフ葺です。 元の屋根を見ると、あちこちサビが目立つ状態でした。 屋根勾配がとても緩いのも、サビが起きやすい原因だと思います。 さて、今回のカバールーフは、遮熱塗装GLを使用しました。 金属ですので、夏場は太陽の熱で高温になるのですが、 遮熱塗装GLは、太陽の熱・赤外線を反射しやすい塗装がされているガルバリウム鋼板なのです。 夏になって、効果を発揮してくれればと思います ブログ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 12月8日。セラムF3システム瓦の現場 1月15日。今日の現場より この記事を書いた人 吉光工業 広報部 関連記事 省エネリフォームで屋根断熱・遮熱!補助金活用で賢く費用削減 2025年4月24日 外壁カビの原因とは?発生メカニズムと効果的な対策 2025年4月21日 4/23 FBCテレビで放送されます。 2025年4月18日 外壁のチョーキング現象!放置のリスクと費用 2025年4月17日 外壁の浮きを発見!放置するとどうなる?危険性と対処法 2025年4月13日 外壁の遮熱効果とは?快適な住まいを実現するポイント 2025年4月9日 瓦で織る壁 Woven Ceramic 施工事例を追加しました。 2025年4月7日 大阪企業家ミュージアムにて4/9からWovenCeramicが展示されます。 2025年4月7日