
-
コラム
山平、鶴弥の平板瓦
増築工事で、新しい屋根(1F)の方は鶴弥のスーパートライtype2 ブラック古い…
コラム
増築工事で、新しい屋根(1F)の方は鶴弥のスーパートライtype2 ブラック古い…
コラム
コロニアル屋根が割れてなくなっている部分の補修です。 まずは、割れたコロニアルを…
コラム
瓦棒屋根の葺き替えをしました。 サビサビな瓦棒(三晃式)。 キャップを切って、め…
コラム
イオルーフ葺きが完成。 当社でもなかなか扱うことの少ない屋根材ですが、丸みを帯び…
コラム
軒先にはメンドを入れていきます。 順番に葺いていきます。上の屋根材は、下の屋根材…
コラム
昨日の続き。 引き続き、下屋の屋根材をめくります。 その後、ルーフィングを敷きま…
コラム
先日、シャープのブラックソーラーを施工しました。 いつものパネルと同じサイズなの…
コラム
当社のホームページ経由でお問い合わせを頂いたお客様宅に、太陽光を設置させてもらい…
コラム
今年は結構、コロニアル屋根の上へ横暖ルーフを重ね葺きする現場がありました。これは…
コラム
先日、雪止金具を取付をした写真です。 あまり見慣れない屋根材でした。スレートで出…
コラム
コロニアル屋根の上に、ロイヤルという金属瓦を工事しました。 <施工前> <ほぼ施…
コラム
今日の現場、ではないですが今月に入ってご依頼いただいた、雪止金具増設の写真です。…
ご自宅の外回りのお悩みについては、こちらからお問い合わせください。お電話・メールフォーム・公式LINEにてお問い合わせを受け付けております。