屋根の葺き替えとは?効果的な時期と工事の進め方

屋根の老朽化や雨漏りに悩んでいる家庭にとって、屋根修理やリフォームの正確な情報と具体的な解決策は重要です。
今回は、屋根葺き替えのプロセス、メリット、適用条件について解説し、安心して工事を進めるための知識を提供します。

目次

□葺き替えとは何か?屋根リフォームの基本を解説

*葺き替えの概要

「葺き替え」とは、古い屋根を新しいものに全面的に取り替える工事のことです。
屋根材と防水シートを一新することで、雨漏りや劣化に対応します。
屋根材と防水シートをすべて撤去し、下地の補修も含めて新しい防水シートと屋根材を取り付けます。
費用と工期は他の工法と比較して長くなる一方、劣化がひどい屋根や雨漏りに対応できるのが特徴です。

*葺き替えと他の工法の違い

他の工法と比べた葺き替えの特徴を解説します。

1:カバー工法

既存の屋根材を撤去せず、その上から新しい屋根材を被せる工法です。
費用を抑えられるものの、下地の修理が必要な場合には向きません。

2:塗装

屋根材に塗料を塗り、表面の美観を回復させます。

ただし、ひび割れや雨漏りがある場合には不向きです。

3:部分修理

屋根の一部を修理する工法です。
小さな損傷なら対応できますが、広範囲の劣化には不向きです。

4:葺き直し

屋根材を一度取り外し、下地を補修してから再度取り付ける工法です。
瓦屋根で多く用いられ、耐久性が高い屋根材に適しています。

□葺き替えの適切なタイミングと判断基準とは?

1:雨漏りが激しい場合

屋根材の破損や瓦のずれがあっても、防水シートが機能していれば雨漏りは起こりません。
ただし、雨漏りがある場合は防水シートが機能しなくなっており、放置すると下地の腐食が進みます。
葺き替え工事は、防水シートや下地の補修が必要な場合に効果的です。

2:屋根材の劣化が激しい場合

「色褪せ」や「カビの発生」程度なら塗装で対応できますが、「ひどい割れ」や「屋根材の剥がれ」は下地の修理が必要です。
築30~40年が経過している屋根は寿命を迎えている可能性があるため、適切な点検と補修を考慮しましょう。

3:長年メンテナンスをしていない場合

紫外線や雨水で塗膜の防水性が失われ、屋根材が水分を吸収しやすくなります。
定期的に塗装をしていない場合、下地の損傷が進んでいる可能性が高く、葺き替えを検討すべきでしょう。

□まとめ

屋根葺き替え工事は、屋根材と防水シートの全面的な取り替えにより、雨漏りや老朽化に対応します。
適切なタイミングや判断基準を理解し、安心して工事を進めるための知識を得て、家庭の屋根をしっかりと守りましょう。

当社は自社職人を抱えて、屋根・外壁・雨樋の工事を行っている専門工事店です。
福井市周辺限定で不動産の取り扱いも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次